ー 月経の異常 ー
ほぼ毎月向き合うものだからこそ、月経の諸症状について知っておきたいもの
月経のお悩みやセルフチェックについてご紹介します

生理前の胃痛の原因は?
妊娠やPMSの可能性も
すぐにできる対処法を紹介
詳しくはこちら▶
過多月経の対策
出血量の目安や原因を知るために
今すぐセルフチェック!
詳しくはこちら▶月経の異常は、放っておくと不妊症につながり、子宮筋腫などの疾患が隠れていることも
まずは記事を参考に自身の症状をチェックしましょう

過多月経とは、月経時の出血の量が正常の出血量に比べて多い状態のことを指します。
子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなど子宮に異常がある可能性もありますので、自身が過多月経にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶
無月経とは、何らかの原因によって月経が3ヶ月以上止まっている状態のことを指します。
ストレスや過度なダイエット・運動が原因となることがありますが、疾患が隠れていることも。
自身が無月経にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶
月経不順とは、月経周期が乱れていることをいいます。
月経不順はホルモン分泌の異常で起こるため、多嚢胞性卵巣症候群や黄体機能不全といった病気の可能性も。
自身が月経不順にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶
過少月経は出血量が少ない状態で、過短月経は2日以内と月経期間が短いことです。
女性ホルモンの分泌異常や子宮内膜の癒着などの子宮自体の異常や病気の可能性があります
自身が過少月経・過短月経にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶
頻発月経とは、月経周期が24日以下となることです。月経不順のひとつであり、月経の回数が正常の場合より多くなります。
出血量が増えるため貧血に繋がることも。
自身が頻発月経にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶
無排卵月経とは、月経のような出血がおきていても、排卵が起こっていない状態です。
長期間無排卵のまま様子を見ていると骨や子宮の病気のリスクが高まり、不妊の原因に繋がることも。
自身が無排卵月経にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶
月経困難症とは、月経の直前もしくは開始後に起こり、日常生活に支障をきたすような辛い月経痛、頭痛や吐き気など様々な症状のことをいいます。
子宮筋腫や子宮内膜症などが原因の場合もありますので、自身が月経困難症にあたるのか記事を参考にチェックしてみましょう。
詳しくはこちら▶妊娠・妊活を考えているなら
canvasのブライダルチェックで自分の身体のことを知ろう

ー 自分の身体のことが知りたいと思ったら ー

右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします