「ここ最近、体のほてりやだるさがある」「ただの体調不調だし、病院へはいかなくてもよいかな」 と、原因がよく分からない心や体の不調で悩んでいませんか?
40〜50代の方で心身の不調がある場合、更年期によって引き起こされる体調不良かもしれません。こちらの記事では、更年期の症状をチェックできるシートを紹介しています。わかることは下記の内容です。
この記事でわかること
- 更年期とは?更年期の定義や平均年齢
- 更年期でよく見られる症状は?10個のセルフチェックシートつき
- チェックシート確認後の病院受診の目安について
更年期の症状に自分がどれだけ当てはまるか知りたい人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
更年期とは?定義や平均年齢を解説
更年期とは、一般的に閉経の前5年、後5年の計10年間とされています。
女性は40半ば頃から徐々に卵巣の働きが低下し、女性ホルモンが減少します。そしてついには閉経をむかえ、月経が来なくなります。閉経をむかえる年齢は個人差がありますが、日本人の平均閉経年齢は約50歳です。
そして、更年期に女性ホルモンがゆらぎながら下がることで、病気ではないにも関わらず様々な不快な症状が出ることがあります。その症状を「更年期症状」とよびます。さらに普段の生活に影響が出るほど症状がひどい場合は、更年期障害である可能性もあります。
更年期チェックシートをしてみよう!
更年期にあたる年齢の方でさまざまな不調があり、更年期の症状か気になる方はまず簡便なセルフチェックを行いましょう!
以下の10個の症状で当てはまるものはないか、チェックしてみてください。
- 顔や体の上半身がほてる(熱くなる)
- 汗をかきやすい
- 怒りっぽくなる、イライラする
- 気分が落ち込む、不安感、やる気がおきない
- なかなか眠れない、夜中すぐ起きてしまう
- 疲れやすい、だるさがある
- 手足が冷える
- 胸がドキドキする、胸が締め付ける、息切れする
- 頭痛やめまいがある
- 肩や首がこる、腰や背中が痛い
当てはまる項目が多い場合は?
チェックシートで当てはまる項目が多い場合は医療機関の受診を検討しましょう。
医療機関の受診がすすめられる理由の一つに、チェックシートで当てはまった症状が必ずしも更年期障害によるものではない可能性があるためです。更年期障害の診断では、他の病気による症状ではないかを識別するのが大切です。
万が一、更年期障害ではない病気が見つかった場合、専門家による治療が必要な場合もあります。
また、更年期障害の場合でも、医療機関での適切な治療によって改善することも多いです。例えば、医療機関で処方されるホルモン剤は更年期のほてりに効果があります1)。
更年期の症状が辛い場合は、無理に我慢せず婦人科や更年期外来の受診を検討しましょう!
うつ病の可能性もある
チェックシートの項目のような更年期の症状は、うつ病の症状と似ていることもあり判断しづらい場合があります。
ライフイベントの変化や閉経周期の時期にいる女性はうつ病のリスクも高いと言われています。
気分の落ち込み、意欲の低下、不安感が長引くときや更年期の治療で改善がみられない場合は、うつ病の可能性もあるので医療機関へ相談しましょう。
当てはまる項目が少ない場合
当てはまる項目が少ない場合でも、気になるようであれば医療機関の受診を検討しましょう。あくまでも、チェックシートは更年期障害で見られる一部の症状です。 医療機関によっては、症状の重さの程度に応じて点数化するチェックシートを使用するなど、より正確な診断を受けられます。
当てはまる項目が少なくても、症状の重さによっては医療機関での治療が必要になるため、気になれば医療機関の受診が安心です。
以下の記事も合わせて読む
プレ更年期はいつごろから始まる?症状についてもご紹介します
漢方薬を取り入れることで諸症状の緩和に繋がることも
つらい更年期症状には漢方薬の服用も有効です。漢方薬は、その人の体質や生活習慣など様々なことを総合的に見直し、体の内側から緩やかに症状を改善していくものです。漢方薬には様々なものがありますが、更年期症状に有効な漢方薬は以下のとおりです。
- 加味逍遙散(カミショウヨウサン):抑うつやイライラ、ほてり、のぼせなど
- 当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン):冷えや貧血の傾向がある
- 桂枝茯苓丸(キエシブクリョウガン):のぼせや頭痛、下腹部痛などがある
更年期の症状には個人差があり、症状にあった漢方薬の服用が必要です。漢方薬はゆっくり症状を改善してくれるので、生活に取り入れやすいため、すこしずつでも症状を軽くしたいといった方はぜひ医師や薬剤師に相談してみてください。
まとめ
40〜50歳代の方で心身の不調で日常生活に支障がでている場合、更年期障害やなにか病気が隠れている可能性もあります。更年期の症状はさまざまで、ほてりや肩こり、頭痛、めまい、気分の落ち込みやイライラするなど多彩な心身の不調があるとされています。
今回紹介したチェックシートは一つの目安です。ただ、普段の生活から症状を自覚するためのセルフチェックはとても大事なことです。
チェックシートに当てはまる症状があるなど、気になる症状があれば無理をする必要はありません。 つらい症状は一人で悩まずに医療機関の受診を検討しましょう。
参考文献
1) 久光製薬株式会社.エストラーナテープ0.72mg添付文書.2020 https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00066350.pdf