首のひどいシワを作る3つの原因とは?自分でできる改善方法やシワ治療を紹介

「最近、首のシワが気になる」 「何で首のシワが増えたんだろう?」 「首のひどいシワを何とかしたい」 という悩みを抱えていませんか? 実は首のシワができる原因は、日常生活に潜んでいます。

このまま放置していると、首のシワが新たにできたり、今ある首のシワがもっとひどくなるかもしれません。 この記事では、首のシワができる原因と改善する方法についてまとめています。首の老化を防ぎ、実年齢より老けてみられることから卒業しましょう。

この記事でわかること
  • 首のシワができる3つの原因
  • 首のシワを改善する方法
  • ひどい首のシワを改善する医療ハイフについて

首のシワの原因

首のシワは、日常生活の積み重ねが影響しています。首のシワが増える主な原因は、乾燥、紫外線、姿勢の癖です。

年齢を重ねると首のシワが増えたり、くっきりとしたシワになりやすく、実際の年齢より老けて見られることがあります。首の老化を防ぐために、シワを作る原因について詳しく見ていきましょう。

乾燥

首のシワができる1つ目の原因は、乾燥です。通常の皮膚は、皮脂の分泌により皮膚の乾燥を防いでいます。しかし、首の皮膚には皮脂を分泌する皮脂腺が少なく、肌の中でも乾燥しやすい部位なのです。

皮膚の乾燥によって皮脂膜や角質層など肌の表面が萎縮すると、肌のキメが乱れてシワができてしまいます。また、皮膚が乾燥し肌のバリア機能が低下すると外部からの刺激を受け、湿疹や肌荒れなどを引き起こす原因になります。

紫外線

首のシワができる2つ目の原因は、紫外線です。紫外線による肌へのダメージといえば日焼けですが、実はシワにも影響しています。 紫外線にはいくつか種類があり、その中のUV-A波は、皮膚のコラーゲンを破壊します。

コラーゲンの役割は、肌のハリや弾力の維持です。 紫外線UV-A波によってコラーゲンが破壊されると肌のハリや弾力がなくなり、シワやたるみを引き起こします。また紫外線を浴びて日焼けした肌は乾燥しやすく、肌の老化を加速させます。

姿勢などの癖

首のシワができる3つ目の原因は、姿勢などの癖です。顔をうつむけたり、左右に傾ける癖があると、首の皮膚に折り目がついてしまいます。 一時的または短時間の顔のうつむき、左右の傾きによってできた首の折り目は、肌のハリや弾力によって押し戻されます。

しかし、長時間の顔のうつむきや左右の傾きが継続すると首の折り目が定着してしまいます。 猫背であったり、下を向いた状態でスマホやパソコンを長時間使用している人、首が曲がるほど高い枕を使用している人は注意しましょう。

首のシワの改善方法

ひどい首のシワを改善するには、原因となる乾燥、紫外線、姿勢などの癖を日常生活から取り除く必要があります。 具体的には肌の保湿、紫外線対策、マッサージを行うとよいでしょう。それぞれの改善方法について、詳しくご説明いたします。

保湿

保湿ケアを行うことで皮膚の乾燥を防ぎ、肌のハリや弾力を向上しましょう。顔のスキンケアと同じように、化粧水、乳液、保湿クリームなどを首にも使用します。

  1. まず首の皮膚に潤いを与えるため、化粧水を首全体になじませる。
  2. 次に乳液を伸ばし、潤いが逃げるのを防止&外部からの刺激をバリアする。
  3. さらに保湿する時は、保湿クリームを追加する。
【ポイント】 血流にそって下から上に、手のひらで押さえるように軽く圧をかけながらなじませましょう。 コラーゲンやヒアルロン酸配合の化粧品がおすすめです。

紫外線対策

紫外線から肌を守ることで乾燥を防ぎ、コラーゲンの破壊によるシワやたるみなど肌の老化を食い止めましょう。紫外線を防ぐには、日焼け止めが効果的です。 紫外線のうち、シワを引き起こすUV-A波は、日差しの強い夏だけではなく1年中降り注ぎます。

UV-A波に有効なのは、「PA++++」と記載されている日焼け止めです。 「PA(Protection Grade of UVA)」とは、UV-A波を防ぐ効果を示すもので、「PA+」から「PA++++」までの4段階があります。 日焼け止めには「PA」の他にも「SPF」が表記されています。 「SPF(Sun Protection Factor)」とは、紫外線UV-B波を防ぐ効果を示すもので、「SPF1〜50」もしくはそれ以上を表す「SPF50+」があります。UV-B波は日焼けによって肌を赤く炎症させる紫外線です。

マッサージ

首の皮膚は薄いため、強く擦らないように優しくマッサージしましょう。マッサージで血流を促したり、首のたるみが改善されると、顔の印象がよくなります。また、肩のストレッチを行うと、シワになりやすい猫背やうつむき姿勢が改善されやすくなります。

首のマッサージ方法

乳液や保湿クリームを首全体になじませる。 首の中央を鎖骨から顎に向かって、下から上になでるようにマッサージ。 首の中央から左右に向かって、シワをなぞるようにマッサージ。

肩のストレッチ方法

体の後ろで両手を組む。 組んだ両手を下に伸ばし、胸を張る。 両手を組んだまま、左右に軽く振る。

クリニックで治療を受ける

首のシワを改善するには、クリニックで治療を受ける方法もあります。長い時間をかけてできた深い首のシワは、どれだけ頑張っても自己流の対策だけでは改善するのに限界があります。 さらに、間違ったシワ対策を続けてしまうと、首のシワがもっとひどくなる可能性があります。

乾燥している肌はダメージを受けやすく、過度なマッサージは皮膚に負担をかけてシワが悪化してしまうからです。 普段の保湿ケアや紫外線対策などは大切ですが、なかなか改善しないシワは専門家に診てもらうとよいかもしれません。

首のシワがひどい場合は「医療ハイフ」もおすすめ

「対策はしているけど首のシワがひどい」、「首のシワが改善しない」という人は、「医療ハイフ」がおすすめです。医療ハイフとは、超音波によって皮膚の内側に熱を加えることで、シワやたるみを引き締める方法になります。

元々「ハイフ」という治療方法は、がん治療のために用いられていた技術です。放射線被曝をせず、メスや麻酔も必要ないことから、体を傷つけることなくがんに超音波を照射できる安全な治療方法として注目され、美容医療でもその技術が取り入れられています。

医療ハイフの種類

医療ハイフには、期待される効果、照射部位などによって様々な種類があります。ハイフ、ハイフリニア、ハイフシャワーについて比較してみましょう。

ハイフ ハイフリニア ハイフシャワー
おすすめの人 フェイスラインを引き締めたい/ほうれい線をなくしたい/目の下のたるみをなくしたい 小顔になりたい/顔やせしたい/部分やせしたい 毛穴を引き締めたい/くすみをなくしたい/肌質を改善したい/目元をスッキリしたい
特徴 皮膚の深いところ(筋膜層)に働きかけてリフトアップ 脂肪細胞を分解 皮膚の浅いところ(表皮〜真皮層)に働きかけリフトアップ
照射部位 全身(手首・足首以外) 顔、顔まわり

医療ハイフの効果

医療ハイフは、狙ったところに超音波で熱を加えることで、傷ついた細胞を修復させる力を利用します。 医療ハイフは、皮膚の浅いところ(表皮〜真皮層)や深いところ(筋膜層)などの場所を絞って超音波を照射することができるため、肌表面を傷つける心配はありません。皮膚の内部では、傷ついた細胞を修復するためにコラーゲンの形成が促進され、肌のハリや弾力が改善されます。

医療ハイフのメリット・デメリット

首のシワやたるみの改善に効果が期待できる医療ハイフは、肌表面へのダメージがなく、気軽に受けられる美容治療として、とても人気があります。しかし、メリットだけではありません。 医療ハイフのメリット、デメリットについてご紹介しましょう。

医療ハイフのメリット

  1. ダウンタイムが少ない:メスを使う美容治療に比べて肌への負担が少なく、治療当日にメイクをすることが可能です。手術のように傷跡が残る心配もありません。
  2. 即効性が期待できる:他の美容治療では効果が現れるまでに数ヶ月待つこともありますが、医療ハイフの場合は狙ったところに超音波を照射できるので、シワやたるみの原因となる部分に直接働きかけることができます。
  3. リバウンドしにくい:医療ハイフで顔やせや体やせをする場合、脂肪細胞に超音波で熱を加え、脂肪細胞を破壊します。そして破壊された脂肪細胞は再生しないため、リバウンドしにくいというメリットがあります。

医療ハイフのデメリット

  1. 多少の痛みを伴う:痛みの感じやすさによって個人差はありますが、チクチクした痛みや筋肉痛に似た痛みを感じる人がいます。麻酔クリームを使用するクリニックもあるようです。
  2. 赤くなったり腫れることがある:照射部位やその周辺に赤みが出たり、腫れることがあります。体質にもよりますが、赤みや腫れが改善するまでに数日かかることがあります。
  3. 施術ができないこともある:すべての人が施術を受けられるわけではありません。下記に当てはまる項目がないかチェックしましょう。
    •  妊娠中、または妊娠の可能性のある
    • ペースメーカー、植込み型除細動器を使用している
    • シリコン、金属糸(金属プレート)などを埋め込んでいる
    • 糖尿病や心臓疾患がある
    • 治療部位に感染症や重度の皮膚疾患がある
    • ケロイド体質である など

首のシワに効果的な医療ハイフのクリニックの選び方

医療ハイフを行っているクリニックを選ぶ際、確認しておくとよい3つのポイントがあります。

  1. 症例の実績がある:クリニックのホームページなどで、症例写真を確認しましょう。症例写真の掲載が豊富だとクリニックの実績を知ることができ、治療の経過をイメージしやすくなります。
  2. 通える範囲の施術料金:納得のいく料金のクリニックを選びましょう。1回の施術でも効果が期待できますが、継続するとリフトアップなどの効果を維持することができます。クリニックによって施術料金は異なります。施術を受ける前にどれくらいの通院が必要か、大体の料金がかかるかをクリニックに相談するとよいでしょう。
  3. カウンセリングを受けられる:「どんな治療法を選んだらいいかわからない」という人は、カウンセリングで自分の悩みを相談するとよいでしょう。医師があなたに合った治療を提案してくれます。無料でカウンセリングを行なっているクリニックも多くあります。

まとめ

首のシワは、乾燥、紫外線、姿勢の癖など、日常生活の積み重ねが原因で作られます。首のシワを改善するには、保湿をしたり、紫外線対策を行なったり、マッサージなどが効果的です。

しかし、深く濃くなってしまった首のシワは、自分で行う対策だけでは改善することは困難です。「どれだけ頑張ってもシワが気になる」「ひどい首のシワをなくしたい」という人は、クリニックでの治療を検討するとよいかもしれません。 クリニックでシワ治療を行うなら、肌へのダメージが少なく、即効性が期待できる医療ハイフがおすすめです。

この記事をシェア