ほうれい線を消すのに効果的な方法は?年代別の原因・ケア方法も紹介

年齢を重ねるごとに、ほうれい線に悩む女性が増えてきます。ほうれい線が目立ってくると老けてみえるため、何とかして改善したい、消したいと思っている人が多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、年代別にほうれい線ができる原因と改善・予防方法について解説します。さらに、ほうれい線を消したいときのクリニックの選び方も紹介するので、ほうれい線に悩んでいる女性は、ぜひ参考にしてみてください。 この記事でわかること

  • ほうれい線の年代別原因
  • ほうれい線の改善・予防方法
  • ほうれい線を消す方法
  • クリニック選びのコツ

ほうれい線とは

ほうれい線とは、医学専門用語では「鼻唇溝(びしんこう)」と言い、頬がたるんだことで口・鼻との間にできた境界線です。ほうれい線ができると見た目が老けてみえてしまうため、老化現象のひとつとして捉える人が多いです。 ほうれい線はとても深いので、シワに効果的な化粧品を使っても効果はあまり期待できません。そのまま放置してしまうと、ほうれい線は徐々に深くなっていくので、気になり始める前からケアすることをおすすめします。

ほうれい線ができる場所は?

ほうれい線は頬がたるむことでできるため、小鼻の両側から口の横あたりまでハの字のように表れます。表情ジワとは異なり、無表情になってもほうれい線は消えません。30代頃からほうれい線が気になる人が増えてきますが、なかには20代からほうれい線ができる人もいます。ほうれい線は深く刻まれるもののため、シワと同じようにケアしてもなかなか消えず、見た目が老けて見えるため、ほうれい線に悩む女性は多いです。

年代別|ほうれい線ができる原因

ほうれい線の原因は、肌の乾燥や筋力の衰えなど年代によって異なります。この章では、ほうれい線の原因を年代別に解説します。原因を把握し、ほうれい線を消すときの参考にしてみてください。

20代|ほうれい線の原因

20代でほうれい線ができる原因は、主に以下の3つです。

  • 肌の乾燥
  • 表情筋の衰え
  • 過度のダイエット

紫外線にあたって肌のハリがなくなったり、保湿が不十分で肌が乾燥したりすると、20代でもほうれい線に悩まされるケースがあります。また、パソコンやスマホを長時間使うと、画面を見るときに無表情になり表情筋を使わなくなるので、ほうれい線の原因になる可能性もあります。 ほかにも、過度なダイエットによって食事制限をすると、栄養が偏って肌のハリが無くなることも。無理なダイエットもほうれい線の原因になるので、ダイエットのしすぎにも注意しましょう。

30代|ほうれい線の原因

30代でほうれい線に悩む人が増えてきますが、主な原因は肌のコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンの減少です。30代になると肌の老化が本格的に始まり、肌のハリや弾力がなくなり、たるみやシワなどが少しずつ目立つようになります。 肌のハリは皮膚の真皮という部分にあるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が関係しており、これらが減少することで肌のハリや弾力が失われます。その他、紫外線・乾燥によるダメージや偏った生活習慣なども、30代でほうれい線ができる原因のひとつです。

40代|ほうれい線の原因

40代は、30代から始まるコラーゲンやエラスチンなどの減少に加えて、顔の筋肉の衰えが激しくなり、ほうれい線が目立つ人が増えてきます。また、加齢によって骨が細くなると、顔の筋肉が緩んで表皮との面積に差が出るため、顔全体がたるみやすくなると言われています。特に頬は脂肪が多いため、皮膚が支えきれません。そのため、頬にたるみが出て、ほうれい線の原因になるとされています。

50~60代|ほうれい線の原因

50代を過ぎると、肌へのダメージの蓄積や表情筋の衰えだけではなく、骨格の変化や女性ホルモンの減少などによって見た目に大きな変化が出てきます。肌のたるみがひどくなり、メイクや日常的なケアだけでは、見た目をカバーするのが難しくなる人も増えてきます。 これまで行ってきたセルフケアに加えて、表情筋のエクササイズやマッサージなどを行い、肌の内側からもリフトアップを目指すことが大切です。また、化粧品もほうれい線に効果が期待できる成分が入っているものを使用することをおすすめします。

ほうれい線の改善・予防方法

ほうれい線は、ほうれい線に効果的な成分を含む化粧品・クリームやマッサージなどで改善・予防が期待できます。この章では、ほうれい線の改善・予防方法を解説します。ほうれい線を消す方法を探している女性は、参考にしてみてください。

ほうれい線に効果的な成分の化粧品やクリームを使用する

ほうれい線が気になる人は、保湿成分や肌のハリを促す成分が配合された化粧品やクリームを選びましょう。例えば、以下の成分がほうれい線に効果が期待できます。

  • レチノール
  • ナイアシンアシミド
  • ビタミンC誘導体
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン

日々のスキンケアにほうれい線に効果的な化粧品やクリームを取り入れることで、ほうれい線の予防や改善が期待できます。また、シア脂やスクワランなどが含まれたオイルも、保湿効果がありおすすめです。

美顔器を使用する

 

ほうれい線には、美顔器も効果が期待できます。美顔器は改善よりも予防に効果が期待できるので、ほうれい線が気になり始める前から使用することをおすすめします。最近は、家庭で使える美顔器も増えてきて、様々な種類の美顔器が販売されています。ほうれい線のケアをしたいなら、EMSかRFの機能が搭載された美顔器がおすすめです。 EMSは微弱な電流を流して表情筋を刺激し、肌のたるみをケアします。RFはラジオ波で肌に振動を与え、肌を奥から温めることで機能を活性化させる効果が期待できます。

 

マッサージをする

定期的にマッサージをして表情筋をほぐすことで、ほうれい線の予防や改善が期待できます。

  1. 小鼻の横(頬の骨の下あたり)を、親指でななめ上に押し上げる
  2. 3秒間キープする
  3. 頬骨に沿いながら、目尻の下までマッサージをする

マッサージは、痛気持ちいいくらいの力で行いましょう。強くこすると、摩擦によりシミや乾燥の原因となる可能性もあるので注意しましょう。もし、頬の下を押さえたときに痛みを感じる場合は、筋肉が固くなっている証拠です。

表情筋のトレーニング

表情筋のトレーニングをして鍛えることで、頬のたるみを予防・改善できます。表情筋のトレーニングはいくつかあるので、色々と試してみてください。

  • 固い食べ物をよく噛んで食べる
  • 口を閉じてほうれい線をなぞるように舌をまわす
  • 口を大きく動かしながら「あいうえお」と言う
  • 上の歯を見せるように口角を上げて笑う

その他にも、僧帽筋(後頭部から背中にかけてある筋肉)は表情筋とつながっているので、僧帽筋をストレッチすると、ほうれい線の予防や改善が期待できます。

ツボ押し

ほうれい線を改善するツボがいくつかあるので、お風呂の後などの血行がよいタイミングで押してみましょう。中指のお腹で3~5秒間、息をゆっくり吐きながらツボ押しを行ないます。

  • 迎香(げいこう):小鼻の横にあるくぼみ
  • 巨髎(こりょう):小鼻の少し外側にあるくぼみ(黒目の真下)
  • 地倉(ちそう):口角の真横

ツボを強い力で押すと、肌にダメージを与えたり頬のたるみを促進させる可能性があります。ツボ押しをするときは過度に力を入れず、優しく押しましょう。

姿勢やクセを治す

ほうれい線を予防するため、姿勢や日常のクセを治しましょう。姿勢の悪さやクセは、ほうれい線の原因のひとつです。姿勢が悪いと顔や首周りの筋肉が緩み、表情筋が衰えます。また、日々のクセで、片方ばかり向いて寝たり、うつむきがちになっていたりすると、重力で頬がたるんでほうれい線の原因になる可能性があります。なるべく頭を上げ、肩を開いて背筋を伸ばす姿勢を意識して過ごしてみてください。

紫外線対策をする

紫外線は、肌に大敵です。外出するときはもちろんのこと、家にいるときも紫外線は窓から入ってくるため、対策を充分に行いましょう。毎日こまめに日焼け止めを塗ったり、外出するときには帽子や長袖を着たりして紫外線対策をしましょう。特に日焼け止めは、夏だけではなく一年中を通して使用することをおすすめします。また、晴れの日だけではなく曇りの日も紫外線は降り注いでいるので、天気に関わらず日焼け止めを使いましょう。

保湿をする

肌の保湿は、ほうれい線だけではなく乾燥や肌のハリ、毛穴の広がりなどの対策としても効果が期待できます。正常の肌は10~30%の水分が蓄えられていますが、この水分量が下回ると肌のバリア機能が低下し、様々な肌トラブルを引き起こします。 朝と夜のスキンケアで保湿をしっかりと行い、日頃から丁寧にケアをしましょう。全体の保湿に加えて、部分用保湿クリームでほうれい線の部分を重点的にケアすることもおすすめです。

生活習慣を改善する

ほうれい線の改善・予防には、生活習慣の改善が大切です。睡眠不足や運動不足、栄養の偏った食事は、肌の老化を促進させると言われています。生活習慣を改善して、内面からほうれい線のケアを行いましょう。 食事では、ビタミンやたんぱく質が多く含まれている食材を中心に、バランスよく摂ることが大切です。また、充分な睡眠は成長ホルモンの分泌を促し、肌のターンオーバーを促進すると言われています。

ほうれい線を消す方法

どうしてもほうれい線をきれいに消したい人は、ヒアルロン酸注射やベビーコラーゲン治療などをクリニックで受ける必要があります。この章では、ほうれい線を消す方法を紹介します。すぐにでもほうれい線を消したいと思っている人は、参考にしてみてください。

ヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸注射は、注射針を使って肌にヒアルロン酸を注入する施術です。肌にあるヒアルロン酸と注入したヒアルロン酸が融合することで、肌にふくらみが生まれ、ほうれい線やシワを目立ちにくくします。

【メリット】

ヒアルロン酸注射の1番のメリットは、即効性です。ヒアルロン酸を注入し、すぐに効果を実感できる人が多い傾向があります。また、ダウンタイムが短い点もメリットのひとつです。

【デメリット】

ヒアルロン酸は人間の体内にある物資なので、少しずつ体内に吸収されてしまいます。早いと2~3か月程度しか持続しませんが、高持続型ヒアルロン酸 ボリューマXCの場合は2年程度効果が続くと言われています。

【副作用】

施術をした後、施術部位にむくみや腫れ、内出血の症状が出る可能性があります。症状は、1週間程度で治まります。

ベビーコラーゲン治療

ベビーコラーゲン治療とは、ヒト由来のコラーゲンを注入する施術です。肌にハリや弾力を与える効果が期待でき、半年~1年程度は効果が持続します。初めて施術を行う人は、3か月以内に2回目の施術をすることで、さらに効果の持続と肌の改善が期待できます。

【メリット】

肌なじみが良く、自然な仕上がりになりやすいです。再生能力があるので、目下のクマの改善も期待できます。

【デメリット】

肌のボリュームアップは、ヒアルロン酸にくらべて劣ります。

【副作用】

施術をした後、施術部位にむくみや腫れ、内出血の症状が出る可能性があります。症状は、1週間程度で治まります。

脂肪溶解注射

脂肪溶解注射は、脂肪を減らす効果が期待できる施術です。ほうれい線を消したいときには、ヒアルロン酸注入と併用して行うことが多いです。使用される薬剤によって通院間隔や効果は異なりますが、複数回の施術が必要です。

【メリット】

効果はゆっくり時間をかけて出てくるので、自然に痩せたようにみえます。また、ダウンタイムもほとんどないので、当日から化粧ができます。

【デメリット】

1回あたりの効果は大きくないので、効果を実感するまで複数回の施術が必要です。

【副作用】

施術後に腫れやむくみが出る可能性があるので注意が必要です。症状は、数時間から数日程度で治まります。

医療ハイフ(HIFU)

医療ハイフ(HIFU)とは、超音波を肌に照射することで肌の再生力を引き出し、肌のたるみやシワを改善する施術です。肌のリフトアップやコラーゲン・エラスチンの生成促進などを行い、ほうれい線を消すことができると言われています。

【メリット】

医療ハイフは、注射やメスを使わずに施術ができるので、痛みに弱い人でも安心して施術が受けられます。また、ダウンタイムもほとんどありません。

【デメリット】

効果の持続期間は3~6か月なので、定期的に施術を受ける必要があります。また、超音波の熱でピリピリとした痛みを感じる可能性があります。

【副作用】

施術部位に腫れや赤みを生じることがありますが、2~3日程度で症状は治まります。まれにやけどのような症状が出ることがあります。

糸リフト

糸リフトとは、糸を入れて下垂脂肪を直接持ち上げることでリフトアップをし、肌のたるみやハリ、シワを改善する施術です。頬のたるみが気になる前から施術を行う事で、予防にもつながります。

【メリット】

リフトアップ効果が高く、メスで施術を行うよりも傷跡が目立ちにくいです。また、糸を入れることで皮下組織が刺激され、肌のハリやコラーゲン生成促進の効果が期待できます。

【デメリット】

糸が溶けると効果が無くなるため、定期的な施術が必要です。効果の持続期間は6~12か月、長くても24~36か月程度です。

【副作用】

施術後に、肌がひきつったような違和感を感じることがありますが、長くても1週間程度で消えます。また、針を挿入した箇所が内出血を起こす可能性があります。

フェイスリフト

フェイスリフトは、メスを入れて余分な皮膚を切除する施術です。肌のたるみを取り皮膚を上に引っ張り上げることで、リフトアップを行ないます。

【メリット】

重度のシワやたるみの改善が期待できます。また、フェイスリフトの施術を一度行うと、10年程度は効果が持続すると言われています。

【デメリット】

1~2週間程度のダウンタイムがあり、施術箇所をテーピングで圧迫固定する必要があります。また、施術後1週間は、入浴や運動、仕事、外出などの制限があります。

【副作用】

痛みや赤み、腫れの症状が出る可能性があります。腫れは2週間、縫合部の痛みは3か月程度で治まります。

マイクロCRF

マイクロCRFとは、自身の脂肪を採取して良質な脂肪のみを注入し、シワやたるみなど凹んでいるところのボリュームアップを行う施術です。脂肪は太ももやお尻、お腹など気になる部分から採取できるので、採取量によってはサイズダウンも期待できます。

【メリット】

自分の体から採取した脂肪を注入するため、拒否反応が出にくいです。

【デメリット】

脂肪吸引と脂肪注入が必要なので、他の施術とくらべると大掛かりな施術になります。脂肪吸引のダウンタイムの影響が大きく、吸引した箇所は1週間程度の圧迫固定が必要です。

【副作用】

内出血や腫れ、むくみを発症する可能性があります。また、脂肪吸引した箇所には筋肉痛のような痛みを、脂肪注入したところに軽い痛みや違和感を感じることがあります。

ほうれい線を消すためのクリニックの選び方は?

ほうれい線を消すための施術を受けるときは、クリニック選びが大切です。以下のポイントを確認しながら、自分に合ったクリニックを探してみましょう。

  • カウンセリングをしっかり行ってくれる
  • 料金が明確になっている
  • 実績のある医師が在籍している
  • アフターフォローを行ってくれる
  • 予約が取りやすい

銀座よしえクリニックは、働く女性でも通いやすいクリニックです。医師や看護師だけではなくスタッフにも定期的な勉強会を行い、患者様に合った施術を提供しています。ほうれい線を消したいと悩んでいる人は、ぜひ詳細をご覧ください。

銀座よしえクリニック

まとめ

ほうれい線は頬がたるんだことで口・鼻との間にできた境界線で、見た目が老けて見えるため悩んでいる女性は多いです。肌の乾燥や表情筋の衰え、不規則な生活など様々な原因によってほうれい線はできると言われています。 ほうれい線を改善・予防したいときは、ほうれい線に効果が期待できる成分が配合された化粧品やマッサージ、表情筋のトレーニングなどがおすすめです。また、ヒアルロン酸注射やベビーコラーゲン治療などの施術でほうれい線を消せる可能性があります。自分に合ったクリニックを選んで、ほうれい線の悩みを解消しましょう。

この記事をシェア