PMDD(月経前気分障害)で気分が落ち込む?PMSとの違いや改善方法

この記事の監修者

前田 裕斗

産婦人科専門医

経歴

2013年3月 東京大学医学部医学科卒業
2015年3月 川崎市立川崎病院にて初期臨床研修修了
2015年4月 神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科専攻医
2018年4月 国立成育医療研究センター産科フェロー
2018年10月 日本産科婦人科学会産婦人科専門医取得
2021年4月 東京医科歯科大学国際健康推進医学分野博士課程在学

PMDD(月経前気分障害)を知っていますか?PMS(月経前症候群)は聞いたことがあっても、PMDDはご存じない方も多いでしょう。PMDDは、PMSの中でも精神的な症状が強く、日常生活が困難な状態をさします。

今回の記事では、PMSとPMDDの見分け方やPMDDのチェックリストを紹介します。また、PMDDにはさまざまな改善方法があります。ご自身に合った選択をして、少しでも症状が緩和するようぜひ最後までご覧ください。 この記事でわかること

  • PMDD(月経前気分障害)の定義・原因
  • PMDDとPMSの違い
  • PMDDの改善方法
  • PMDDとうつ病の関連

PMDD(月経前気分障害)とは

PMDD(月経前気分障害)とは、「月経前に日常生活に支障をきたすレベル」の精神症状が出る状態です。精神症状は、イライラしたり、怒りっぽくなる、落ち込み、やる気が出ない、不安感、情緒不安定、涙が出るなどさまざまです。毎回同じ症状が出る場合や、月経ごとや日ごとに症状が変化する場合もあります。

PMDDの症状は個人差がありますが、月経の1〜2週間前から出始めます。そして月経が開始すると、症状は落ち着くのが特徴です。

PMDD(月経前気分障害)の原因とは

PMDDの原因は、PMS同様まだ明らかになっていません。しかし、PMDDは「女性ホルモンの変化」と「セロトニンの低下」の2つの要因が大きく関係していると考えられています。

まずは1つ目の女性ホルモンの変化です。月経前になると、エストロゲンとプロゲステロンが大きく変動します。脳や中枢神経がホルモンの変動の影響を受けるため、PMDDの症状が起こると考えられます。

そして2つ目の要因として、神経伝達物質であるセロトニンの低下があげられます。セロトニンは気持ちを落ち着かせるはたらきがあり、セロトニンの分泌量が月経前に低下することでPMDDの症状が起こりやすくなります。

PMS(月経前症候群)との違いは?

PMDDとPMSの症状は非常によく似ており、明確に分けることは困難です。 しかし、PMSとの大きな違いとしてあげられるのは、PMDDは精神症状の程度がPMSより深刻で、日常生活に支障が出るレベルとされています。

そのほかにも、PMDDはひどい精神症状に主眼が置かれている対して、PMSは精神症状以外にも下腹部痛や頭痛、胸が張るなどの身体的な症状も含まれるが違いです。

症状の出る時期はPMDD・PMS共に、月経前の約7〜10日前で、月経が開始すると症状は消失するか軽快します。

【PMDD診断】チェックをしてみよう

ご自身の症状がPMDDに当てはまるかどうか、チェックリストを作成しました。セルフチェックしてみませんか?

  • 月経前に情緒不安定になる
  • 月経前に怒りやイライラが抑えきれない
  • 月経前に不安感やうつっぽさ、絶望感、気分の落ち込みがある
  • 月経前の気持ちの変化で、仕事や学校、家庭などで普段どおり過ごすのが困難
  • 上記のような症状が、月経開始とともに落ち着く、または軽くなる
上記に当てはまる場合は、PMDDの可能性があります。しかし、チェックリストは診断基準とは異なるので、専門の医師に相談することをおすすめします。

PMDDの改善方法

PMDDの改善方法には、さまざまな選択肢があります。まずは、生活習慣を整えてホルモンバランスを安定させましょう。

それでも症状が辛い場合は、婦人科や精神科の受診、漢方薬の服用、心理士のカウンセリングを受ける方法もありますよ。

【生活習慣の改善】睡眠不足はNG!ストレスのない生活を送ろう

まず、PMDDの症状を緩和するために取り組みたいのが、生活習慣の改善です。睡眠不足やストレスは、ホルモンバランスの乱れにつながり、PMDDの症状が悪化しやすくなります。 月経前の不調が出やすい時期はもちろんですが、日頃から十分な休息や睡眠をとりましょう。また、ストレスを減らしたり、感じにくくする工夫も必要です。ストレスを感じても、うまく発散する方法を見つけておくのが良いですね。

【漢方薬治療】漢方薬を服用する

次に、漢方薬もPMDDの改善に効果的です。漢方薬は、体の「気・血・水」のバランスを重視します。PMDDは月経前の症状なので、「血」を整えることが中心になるでしょう。

PMDDの症状を落ち着かせる漢方薬は、いくつも種類があります。
例えばイライラが強い場合は、熱を冷ますはたらきがある「加味逍遙散(かみしょうようさん)」が選択されることがあります。

漢方薬は副作用が少なく、以下で紹介するホルモン剤や抗うつ薬に抵抗がある方は特に選択肢になるでしょう。

しかし、体質に合った漢方湯を飲まないとあまり効果が出ません。漢方外来などの専門医や、漢方に詳しい薬剤師に相談するのがおすすめです。

オーダーメイド漢方定期便

【薬物療法】婦人科、精神科で処方箋をもらう

そして、婦人科や精神科で診察を受け、症状に合った薬を処方してもらう方法もあります。 婦人科では、低用量ピルなどのホルモン剤が使われることが多いです。
ホルモン剤を服用し、排卵を抑制すると、月経前のホルモンの大きな変動がなくなるので、PMDDの症状の改善ができます。

精神科では、抗うつ薬などの脳内のホルモンを調整する薬が使われることが多いです。
うつ状態やイライラ、不安などの精神的な症状に合わせて複数の薬の中から選択されます。

【心理療法】メンタルクリニックでカウンセリングを行う

最後に、メンタルクリニックでの心理療法もあります。PMDDの症状は、苦しい感情や辛い症状について、他人に話し共感してもらうことで緩和することが少なくありません。

また心理療法の手法のひとつに、「認知行動療法」があります。認知行動療法では、自分自身を客観的に見つめることから始まり、ストレスを感じにくくする方法や対応策などを専門家と話していきます。

具体的な行動を変えていくことで、精神的な症状の改善につながるでしょう。

PMDDとうつ病との関連性は?

PMDDとうつ病は、症状が共通する部分があります。気分の落ち込みや集中力の低下、やる気が出ないなどです。 PMDDとうつ病の見分け方は、症状の出る時期がポイントです。

PMDDは、月経が開始すると症状が落ち着きますが、うつ病は月経周期に関係なく症状が続きます。 しかし、PMDDとうつ病を併発している場合もあります。

精神症状がひどく、日常生活を送るのが辛い方は精神科や婦人科で相談しましょう。 

以下の記事を合わせて読む
PMSに伴う抑うつ感を解説|対処法も紹介

まとめ

PMDDとPMSの違いや見分け方を整理しました。明確な線引きは難しいですが、PMDDはより精神症状が深刻で、日常生活にも支障が出ている状態です。PMDDのチェックリストに当てはまる場合は、精神科や婦人科医に相談することをおすすめします。

PMDDの改善方法は、日常生活を見直してホルモンバランスを整える方法、ホルモン剤や抗うつ薬、漢方薬による治療など複数あります。そのほかに心理療法も選択肢になるので、医師や専門家と相談しながら合った治療を行っていきましょう。

この記事をシェア