月経前に起こる下痢や腹痛で悩んでいませんか?
PMS(月経前症候群)の症状で、下痢・腹痛が見られることがあります。
月経前になるたびに下痢や腹痛が起こることで、悩んでいる女性も少なくありません。
そこでこの記事では、PMSに伴う下痢について解説しています。分かる内容は下記の通りです。
- PMSに伴う下痢について
- 下痢の原因
- 下痢の対処法
- 下痢や腹痛の対策方法
月経前のことだから仕方がないとあきらめる前にぜひ、一度読んでみてくださいね。
PMSに伴う下痢について
月経前の3〜10日くらい前から、体や心が不安定な状態になることをPMSといいます。PMSは、月経開始と同時に症状が軽快またはなくなることが特徴です。
その身体的な症状のひとつに「下痢」があります。下痢以外にも、腹痛、胃痛、お腹の張り、便秘、吐き気など不快な消化器症状が起こることがあります。
また、消化器症状に限らず、頭痛、手足のむくみ、乳房の痛みなど多彩な身体的症状がPMSではみられます。 一方、精神的な症状としては、イライラや不安、抑うつなどがあげられます。
PMSと下痢の原因
PMSの原因には、諸説ありますがはっきりとは解明されていません。ただ、女性ホルモンの揺らぎの影響が一般的に考えられています。
下痢は、便の水分量が多くなっている状態です。正常な状態では腸で水分が適度に吸収されるため、適度な硬さの便となります。
ただ、この腸内にある水分の分泌量が増えたり、吸収が不十分になるなど、水分量の調節異常で下痢になることがあります。
水分量の調整異常が起こる原因は様々ですが、女性ホルモンの揺らぎも影響があることが考えられています。
以下の記事も合わせて読む
乱れがちな女性ホルモンの整え方
PMSに伴う下痢の対処法
下痢が起こった時は、下痢止め薬で対処することが一般的です。下痢止めは、市販薬でも様々なタイプがあります。
月経前になるたびに、下痢になりやすい人は、おなかの調子を整えてくれる整腸剤や漢方薬が使われることがあります1)。
漢方薬は、下痢以外にも腹痛など他の症状や個々の体質によって選択されます。
ただ、下痢以外にも発熱や嘔吐が見られたり、下痢止めを飲んで数日経ってもおさまらない時などは、医療機関に受診しましょう。
PMSに伴う下痢や腹痛の対策方法
PMSに伴う下痢や腹痛は、下腹部の冷え対策を意識してみましょう。おなかが冷えると、下痢や腹痛の原因となることがあります。とくに夏場で、エアコンのきいた部屋での薄着は下腹部を冷やしやすいため、服装には注意してください。
また、普段の食生活から腸内環境を整えるために、ヨーグルトや納豆を積極的にとることもおすすめです。
ただ、月経前になるたびに下痢や腹痛が起こり、日常生活に支障がでるようなら、婦人科での相談も検討してみましょう。
まとめ
この記事では、PMSに伴う下痢や腹痛の原因や対処法を解説しました。
ポイントをまとめると下記の通りです。
- PMSには、下痢や腹痛などの消化器症状がある
- PMSの原因は女性ホルモンの揺らぎが考えられている
- 下痢の対処法は、下痢止めが一般的
- 下痢や腹痛には下腹部の冷え対策を意識する
月経前になるたびに、下痢や腹痛が起こると憂うつですよね。月経前だからといって諦めずに、この記事を参考にして対策をとってみてくださいね。
参考文献
1) ビオフェルミン製薬株式会社:新ビオフェルミンS錠添付文書 https://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/pdf/bfsj_temp.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer