妊活を始めている、または始めようとしている方の中には何するのがよいのか、そして効果的なのかわからないという方も多いです。そんな方は「温活」というものをご存知でしょうか?
温活は妊娠しやすい体づくりを行う方法の一つで、誰でも簡単に取り組みやすいため、妊活初心者の方にピッタリです。今回はこの温活に焦点を当てて、その効果や取り組み方についてご紹介します。
妊活を始めた方も、これから始める方も、ぜひ本記事を参考にして温活に取り組んでみてくださいね。
この記事でわかること
- 温活について
- 温活の効果
- 温活の取り組み方
温活とは
温活とは体を温めることで、体調を整える活動のことをいいます。体を温めるあるいは冷やさないようにする温活は、基礎代謝を上げたり、血流がよくなったりとプラスの影響がたくさんあるのです。
そのため、妊活はもちろんダイエットや免疫力を高めて丈夫な体をつくることを目的として、温活するかたもいらっしゃいます。
体の冷えはなぜ良くないの?
体が冷えると基礎代謝が低下したり、血流が悪くなったりして、冷え性やむくみなどの原因になります。さらに卵巣や子宮はもちろん全身に栄養を血液を十分に送れなくなると、栄養が行き渡らなくなり、臓器の機能が低下してしまう恐れがあります。
妊活をする前に既に体の機能が低下していては妊娠することが難しくなってしまいます。そのため、妊活において冷えは良くないのです。
このように冷えは体のあらゆる機能を低下させてしまう恐れがあるため、妊活はもちろんダイエットや免疫力をアップさせるには温めることが重要になります。
温活の方法
詳しい温活の方法をご紹介します。温活というと本格的な準備などが必要なのでは?と感じる方もいるかもしれません。しかし、温活はいつでもどこでも身近な場面から取り入れられますので、ご安心ください。
まずは温活方法を確認して、自分が取り組みやすいものから試してみましょう。
体を温める飲み物
最も取り組みやすい温活として、体を温める飲み物を飲むことが挙げられます。普段飲んでいる飲み物を冷たいものから、温かいものに変えるだけでも効果が期待できます。
さらに効果をアップさせたい方は、ショウガ湯やくず湯といった体を温める効果が高まるものを組み合わせると良いです。
代謝が良くなる食べ物
食べ物には体を冷やすものと代謝が良くなる(体を温める)ものがあります。温活のためには、冷やす食べ物を避け、温める食べ物を積極的に摂りましょう。
代謝が良くなるものとして、ショウガ・玉ねぎ・黒酢・肉・大豆など、栄養素ではタンパク質・葉酸・ヘム鉄・ビタミンなどです。これらの食材や栄養素は代謝を上げることで、血流アップの効果も期待できます。ぜひ料理に使ってみましょう。
運動
温活には適度な運動も効果的になります。ただし、体に負担を掛けすぎる運動はケガの原因になり危険です。ウォーキング・ストレッチ・筋トレなど、体が少し汗ばむくらいの運動が丁度良いです。
もし、忙しくて時間が取れないという方は身近な動きに少し負荷を掛けてみましょう。例えば、つま先立ちしてみたり、姿勢を意識して座ったり、いつもより大股で歩いてみたり…など、あらゆる場面で工夫できます。
靴下やひざ掛けなどの使用
日頃から靴下やひざ掛けなどを使って、体を冷やさないようにすることも大切です。また直接クーラーの風が当たらない場所にいるのも良いです。
特に夏など暑い時期はクーラーが強く設定されていることが多く、知らず知らずのうちに体が冷えてしまっているということもあり得ます。こまめに体温調節ができるように、1枚羽織れるものを常備しておくと安心です。
栄養/サプリメント
もし代謝を上げる食べ物が苦手で食べられなかったり、季節がら手に入りにくかったりするときはサプリメントで補うのもおすすめです。
温活サプリメントとしておすすめの成分はショウガ・高麗人参・くずなどがおすすめです。また、妊活を目的としている場合、葉酸やヘム鉄も同時に含まれたものを選ぶとさらに良いです。
特にショウガを含む製品はサプリメントだけでなく、お茶や料理に混ぜて使えるものも多いため、ご自身の好みに合わせて選んでみましょう。
以下の記事を合わせて読む
妊活に必要な栄養素やおすすめの食事
妊活に不安や疑問があれば医療機関を受診しよう
もし妊活に不安や疑問があるときは、自分だけで悩まずに医療機関を受診しましょう。病院やクリニックでできることは治療だけではありません。
現在の状況を相談したり、生活環境のアドバイスをもらったりすることで、解決の糸口が見つかることもあります。不安があるときはぜひ専門家のアドバイスを求めてみてください。
まとめ
今回は妊活の一環として、妊娠しやすい体づくりに効果がある「温活」について紹介しました。
体を温めることで代謝や血流が良くなり、全身に栄養が行き渡りやすくなります。その結果、子宮などの内臓が元気になることで、活発に働けるようになります。
- 温活の例
- 温かい飲み物を飲む
- 代謝が上がる食べ物を食べる
- 適度な運動を行う
- 体を冷やさないように、靴下やひざ掛けなどのアイテムを用意する
- 体を温めるサプリメントを使う
このように温活は手軽にできる内容がたくさんあり、妊活中の方でも取り入れやすいです。急にあれもこれもと取り入れるのは大変なため、無理せずゆっくり一つずつ「習慣」にしてみてくださいね。