更年期に起こるむくみの原因と対処法を解説!

更年期を迎える40~60代前後の女性はさまざまな不調が現れることが多いです。めまい・頭痛・ほてり・むくみ・怠さ・イライラ感・不安感など、感じる症状や程度には個人差がありますが、更年期特有の全身症状がでやすくなります。

更年期症状によって生活に影響が出てしまうのは、身体的にも精神的にもとても大変です。今回はそんな更年期に現れる症状の一つである「むくみ」に焦点を当てて、その原因と対処方法についてご紹介します。

この記事でわかること
  • 更年期とは何か
  • 更年期に現れるむくみの原因
  • むくみを和らげる方法

更年期とは

更年期とは閉経を境にその前後5年間を併せた期間のことをいいます。この時期は女性ホルモンの分泌が大きく減少したり、ゆらぎが生じたりすることで、体や心にさまざまな変化が現れます。

その変化の例として、身体的にはむくみ・ほてり・めまい・動悸・発汗・肩こり・倦怠感・腰痛、精神的にはイライラ・気分の落ち込み・情緒不安定・睡眠障害などがあります。

これらの症状は女性ホルモンのゆらぎから引き起こされる自律神経の乱れが関与しているといわれています。

女性ホルモンの分泌と自律神経を司る部分は同じ視床下部という脳の一部が担っていますが、女性ホルモンの分泌がゆらぐことで、自律神経の調節に影響を及ぼすことが更年期障害の原因とされています。

更年期に起こるむくみの原因

更年期に起こるむくみの原因は、自律神経の乱れによる血液循環の悪さです。自律神経が乱れると血管の収縮や拡張に影響があるため、血液の流れが滞ったり、老廃物が溜まりやすくなります

また、加齢による筋力の低下や血管の弾性力の衰え、リンパの流れの悪さも関係しているとされています。 これらのことが原因となり、水分の代謝がスムーズに行えず、血液から水分が細胞へしみだしやすくなることでむくみが起こります。

むくみを和らげる方法

むくみを和らげる方法についてご紹介します。むくみは先にお伝えしたように、血液循環の悪さが主な原因です。そのため、むくみを解消するためには、血行をよくして全身に栄養や水分を正しく巡らせることが大切です。 むくみの症状は手足が重怠くなったり、太ってみえたり、不快感を感じたりとさまざまな不調を感じます。

これからご紹介する方法は、誰もがすぐに取り組みやすい方法ばかりです。少しでもよくなるように、ぜひご紹介する方法を試してみてください。

体をあたためる

むくみの原因となっている血行不良を改善するために、体をあたためるのが効果的です。 例えば、シャワーで済ませずお風呂にしっかり浸かる・エアコンの風が直接当たらないように調整する・ひざ掛けやストールなど1枚羽織れるものを準備しておくといった工夫がおすすめです。

体をあたためるということは、言い換えれば体を冷やさないということも重要になります。冬はもちろんあたためることが大切ですが、夏のように気温が高い季節に体をあたためるのは返ってよくない場合もあります。 そのようなときは、体をあたためるより、冷やさないようにする工夫をメインにしてみましょう。

マッサージ

血行をよくするためにマッサージするのもおすすめです。マッサージは血行を促進するだけでなく、老廃物の排泄も促します。さらに、筋肉の張りや凝りの改善も見込めます。 筋肉の張りや凝りはむくみだけでなく、疲労感や筋肉のつり(痙攣)の原因にもなるため、マッサージは体の緊張によって生じる不調にも効果があります。

マッサージは、時間・場所を問わずできるため、ふと気が付いたときに足・腕・肩など軽く揉んであげましょう。 また、お風呂上がりなど、体があたたまっているときは少し入念にマッサージすると体がほぐしやすいです。

運動

むくみの改善には運動も有効です。運動をすると心拍数の上昇や筋肉の収縮によって血行が促進され、むくみが軽減されやすくなります。 運動は激しいものでなくて構いません。適度に筋肉を動かし、軽く心拍数が上がる程度で大丈夫です。例えば、軽いウォーキング・ヨガ・ラジオ体操・ストレッチなどがおすすめです。

もし、忙しくて運動の時間が取れない方は、デスクワーク中につま先を左右交互に上げ下げしたりするだけでも血行が促進されます。 適度な運動はむくみの対策だけでなく、生活習慣病などの予防も期待できるので、運動習慣を身に付けることをおすすめします。

食事

むくみの改善には食事の内容も大切です。栄養バランスのよい食事をしたり、体をあたためる食材を使うとよいです。 生野菜ではなく温野菜を食べたり、冷たいスープよりも温かいスープにしたり、体をあたためる食材(たまねぎ・カカオ・ショウガ・ニンニク・唐辛子)を取り入れてみましょう。

また、飲み物もキンキンに冷えたものより、ぬるま湯やあたたかい飲み物の方が体をあたため、血行を促進してくれるためおすすめです。

漢方

むくみには漢方薬の服用も有効です。漢方薬は更年期の諸症状に有効で、緩やかに体質改善してくれます。 更年期に効果的な漢方薬にはさまざまな種類がありますが、特にむくみに効果的なものは以下のとおりです。

  1. 加味逍遙散(カミショウヨウサン):更年期症状に対するファーストチョイス
  2. 当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン):手足が冷えやすく、疲れやすい方
  3. 知柏地黄丸(チバクジオウガン):ほてりやホットフラッシュなどの熱感を感じやすい方
  4. 桂枝茯苓丸(キエシブクリョウガン):上半身はのぼせ気味で、足は冷えやすい方

できるだけ早期に改善したい場合

続いて、できるだけ早期に改善したい場合の対応方法についてご紹介します。 先にお伝えした方法でもむくみの改善は見込めますが、効果としては軽微でゆっくりとしたものになります。

さらにマッサージや体をあたためることは、その時は効果が得られますが、時間が経つと元に戻ってしまうこともあります。 毎日の生活が辛い、大事なイベントが控えているといった方は、特に早く改善させたいとお考えの方も多いはずです。

そんな方に向けて、より早くむくみを改善するためにできることをお伝えします。

漢方薬を試してみる

むくみの早期改善には、漢方薬の服用がおすすめです。漢方は内側から体質改善をしながら体調を整えていくため、むくみ以外の諸症状にも効果的な場合もあります。

特に症状に併せて用意されている漢方薬のキットを使うと、選択が簡単で、かつ自分にあった漢方薬を使えます。 さらに、マッサージや体をあたためるような対処法といった一時的な改善ではなく、時間の経過とともに少しずつよくなっていきます。

しかし、ここで気をつけていただきたいことは、早期に効果があるといっても漢方薬は「服用したらすぐに効果が出るというわけではない」という点です。 あくまで漢方はゆっくり体内から調子を整えることが目的なため、風邪薬や痛み止めのような即効性があるわけではないことを理解しておきましょう。

オーダーメイド漢方定期便

以下の記事も合わせて読む

漢方薬の効果が出るまでにかかる期間はどれくらい?

症状がひどい場合は医療機関を受診する

もし、むくみの症状がなかなかよくならない、他の症状も出ていて不安だという方は医療機関への受診も検討してみましょう。

現在では、更年期症状を和らげるためのホルモン治療などの治療方法も確立していますが、このような治療は病院を受診しないと受けられないため、自分でできる改善策で対応できないときには医療機関を受診することをおすすめします。

また、直接症状を専門医に話すことで、自分では気づけなかった生活習慣の改善方法や治療方法が見つかることもあります。

まとめ

今回は更年期に起こる「むくみ」の症状の原因と改善方法について解説しました。むくみは、女性ホルモン・自律神経のゆらぎから引き起こされる血行不良が原因です。

むくみを和らげる方法

  • 体をあたためる(冷やさない)
  • マッサージ
  • 適度な運動
  • バランスのよい食事(体を温める料理)
  • 漢方薬の使用

そのため、むくみの症状を和らげるには血流をよくすることが最も大切です。

この記事をシェア