更年期で「子宮が収縮するような痛みがある」のはなぜ?原因や症状、対策法をご紹介。

「更年期で子宮が収縮するような痛みがあるけど、原因はなんだろう?」と悩んでいませんか?更年期の子宮が収縮するような痛みが病気によるものか、気になる方も多いと思います。

ただ、子宮が収縮するような下腹部痛は、更年期の女性でもよく見られる症状で原因はさまざまです。更年期女性の特徴的な下腹部痛は少ないとされていますが、中には病気が隠れている場合もあるため注意しましょう。 本記事では、更年期で子宮が収縮するような痛みの原因や対策法を解説します。気になる方は参考にしてください。

この記事でわかること

  • 更年期で「子宮が収縮するような痛みがある」原因と症状は?
  • 症状によっては病気の可能性があるので注意
  • 更年期で「子宮が収縮するような痛みがある時」の対策法

更年期で「子宮が収縮するような痛みがある」原因と症状は?

子宮が収縮するような痛みである下腹部痛は、更年期の女性でもよく見られる症状で原因はさまざまです。また、更年期の女性に特徴的な下腹部痛はないとされています1) 子宮は下腹部の直腸と膀胱に囲まれた位置にあります。そのため「子宮が収縮するような痛みがある」と感じても、実際には子宮以外の腸や膀胱など尿の通り道に原因があり痛みがおきている可能性もあります。

たとえば、便秘やストレスで一時的に起こる痛みもあれば、子宮や卵巣の病気による痛みもあり、原因はさまざまです。 更年期は女性ホルモンであるエストロゲンが揺らぎながら低下することで、自律神経の乱れがおこり、さまざまな不調が起きます。

自律神経が乱れると便秘や下痢がおこり腹痛を伴う場合もあります。 ただ、下腹部痛は女性にはよくみられる症状で、更年期に特徴的な症状というわけではありません。

症状によっては病気の可能性があるので注意

子宮が収縮するような痛みでも、更年期の年代で増える病気が隠れている可能性もあります。とくに、以下の3つの症状がある場合は注意しましょう。

  • 強い痛み、段々と強くなる痛み
  • 下腹部が膨らんでいる
  • 不正出血

痛みが強い、強くなってきた

子宮が収縮するような痛みでも、痛みが強い、もしくは強くなってくる場合は子宮内膜症や子宮腺筋症などの病気が隠れている可能性があります。 子宮内膜症は本来子宮の中にあり月経のときに排出される組織が、お腹の中に逆流してしまい、炎症を起こす病気です。

子宮腺筋症は子宮内膜症が子宮筋に起こる病気で、30歳代後半から40歳代で頻度が高く、月経時に強い痛みの原因となります。子宮内膜症も強い月経痛が特徴ですが、進行すると月経時以外に痛みがおこることもあります2)。 痛みが強いと子宮の病気が隠れている場合もあるため、注意しましょう。

下腹部が膨らんでいる

卵巣に腫瘍や子宮筋腫があると、子宮が収縮するような痛み以外にも、下腹部が膨らんで見えることがあります。 卵巣の腫瘍が小さい場合は無症状であることがほとんどですが、進行して腫瘍が大きくなると下腹部が膨らんで見えることがあります。 卵巣の腫瘍は症状に乏しく、初期の段階で発見するのは難しい病気です。子宮がん検診などで偶然見つかることも多いため、定期的な婦人科検診を受けるのが安心です。

不正出血している

不正出血の原因はホルモンバランスの乱れ、子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫などさまざまです。 更年期は他に特定の病気がなくても、ホルモンバランスの乱れにより不正出血がおこることも多いです。ただ、40歳代後半から増えてくる子宮体がんなどで不正出血がみられることもあります。 そのため、子宮が収縮するような痛み以外にも、不正出血がみられたときはカラダに異常はないか病院で検査するようにしましょう。

更年期で「子宮が収縮するような痛みがある時」の対策法

更年期で子宮が収縮するような痛みの対策法は、痛みの原因によって異なります。軽い痛みであればお腹を温めたり、市販薬や漢方薬の服用で様子をみることもあります。ただし、急激な強い痛みの場合は緊急処置が必要なこともあるため、すぐに受診しましょう。 ここでは、子宮が収縮するような痛みがある時の対策法を7つ紹介します。

入浴する

お風呂にゆっくりつかると、自律神経のバランスが整い、下腹部の痛みが和らぐことがあります。 自律神経が乱れると腸の動きが低下して、下痢や便秘、腹痛が伴うこともあります。

38度くらいのぬるめのお風呂にゆっくりつかることで、緊張がほぐれて、副交感神経が優位となりリラックス効果が高まるとされています。ただ、逆に42度以上の熱いお風呂は交感神経が刺激されてしまうため、お風呂の温度調整には注意が必要です。 リラックス効果を高めるためにも、お気に入りの香りの入浴剤を使うのもおすすめです。

室温を上げる

下腹部を冷やさないためにも、室内の温度にも注意しましょう。 下腹部が冷えると痛みが強くなることがあります。冬場で室温が低くなる場合は、暖房をきちんとつけたり、下腹部だけでもひざ掛けをかける、ホッカイロなどでカラダを温めるなど、下腹部を冷やさないための対策をしてみましょう。

また、夏場に注意したいのがクーラー冷えです。自宅の場合は熱中症に注意しつつも、室温を下げすぎないようにしてみてください。職場で室温が調整しづらい場合は、タオルケットや羽織で温度調整をしましょう。

温かいものを飲む・食べる

温かいものを飲んだり、食べたりすることで腹部を温める対策があります。腹部を温めると消化管の緊張がやわらぎ、腸の動きが活発に促され、下腹部痛が和らぐことがあります。 また、普段からカラダを冷やさないためにも、カラダを温める食べ物や飲み物を意識してとってみるのもおすすめです。

【カラダを温めるたべもの・飲み物】

  • かぼちゃ、にんじん、ごぼう、ねぎ、ニラなどの旬が冬の根菜類
  • 生姜、にんにく、しそ、などの香味野菜
  • 紅茶、ほうじ茶、ワイン

身体を冷やす飲み物・食べ物は避ける

カラダを冷やす飲み物や食べ物は避けるようにしましょう。夏場はカラダを冷やすイメージは少ないと思いますが、つい冷たい飲み物を飲みすぎて下腹部痛の原因になることがあります。

【カラダを冷やすたべもの・飲み物】
  • ナス、トマト、きゅうり、キャベツなどの旬が夏の野菜や地面の上にできる野菜
  • バナナ、マンゴー、キウイ、パイナップルなど南国のフルーツ
  • ビール、コーヒー、緑茶

コーヒーや緑茶は温かいものでも、カフェインが含まれているため過剰に摂取するとカラダを冷やすとされているため、注意してください。

市販薬を服用して様子を見る

一時的な軽い痛みであれば、市販薬が効果的なケースもあります。下記の市販薬が下腹部痛に対して使用されています。

  • 整腸剤…お腹の調子を整える薬。軟便や下痢にも効果がある3)
  • 鎮痙剤…胃腸の過度な痙攣や緊張でおこる腹痛を和らげる薬4)
  • 鎮痛剤…月経時の下腹部痛を和らげる薬5)

市販薬のメリットは手軽に手に入ることで、痛みがあるときにすぐに処方できる点です。軽めの痛みであれば、ひとまず市販薬を服用して様子をみるのも一つの方法です。

医療機関を受診する

市販薬を飲んでもおさまらないようなひどい痛みや長く続く痛みの場合は、医療機関を受診して医師へ相談しましょう。とくに急激な強い下腹部痛の場合は、緊急処置が必要なケースもあるため、注意が必要です。

子宮の収縮するような痛みの原因はさまざまなことが考えられ、原因ごとの対処法が必要になります。市販薬でもいくつか種類はありますが、症状に合う薬を自分で見極めることが難しいこともあります。 また、思いがけない病気が見つかることもあるため、痛みが長く続く場合は病院への受診が安心です。

漢方薬を服用する

医療機関を受診しても、とくに異常がない場合は漢方薬を服用する方法があります。 大建中湯(ダイケンチュウトウ)や桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)などの漢方薬は下腹部痛に効果のある漢方薬ですが、その他にもさまざまな種類があります6)。

ただ、漢方薬は症状以外にも、その人の体質にあったものを選ぶことが大切です。canvasではLINEでオーダーメイド漢方の相談が可能で、医師監修の問診を無料で受けることができます。更年期の子宮が収縮するような痛みの対処法の一つとしてご検討ください。

オーダーメイド漢方定期便

まとめ

本記事では、更年期の子宮が収縮するような痛みの原因と7つの対処法を紹介しました。 更年期で子宮が収縮するような痛みはさまざまで、よく見られる症状の一つです。

ただ、痛みが強かったり、下腹部の膨らみや不正出血が見られる場合は、更年期の年代で増える病気が隠れている可能性もあるため、注意が必要です。 軽い痛みであれば、お腹を温めたり、市販薬で様子をみることもありますが、症状がよくならなければ医師や専門家に相談を検討してみてくださいね。

参考文献

1)日本女性医学学会.女性医学ガイドブック 更年期医療編 2019年度版 第2版.2019https://www.kanehara-shuppan.co.jp/books/detail.html?isbn=9784307301411

2)株式会社メディックメディア.病気がみえるvol.9婦人科・乳腺外科第4版.2019https://www.medicmedia.com/cgi-bin/webshop/shop/shop.cgi?id=2156

3)大正製薬.新ビオフェルミンS錠添付文書https://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/pdf/bfsj_temp.pdf

4)エスエス製薬.ブスコパンA錠添付文書https://www.ssp.co.jp/uploads/product/all/bua/package_insert.pdf

5)第一三共ヘルスケア株式会社.ロキソニンS添付文書.2022https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/package_insert/pdf/loxonin-s_1.pdf

6)株式会社ツムラ.ツムラ漢方大建中湯エキス顆粒 添付文書https://www.tsumura.co.jp/products/ippan/item/PI_N-100-CS6_20201023.pdf

この記事をシェア