「月経不順がある。ホルモン検査をしたいけどどんなことするか分からなくて不安…」と悩んでいませんか?
ホルモン検査の内容や費用が分からないと、検査するか悩んでしまいますよね。ただ、ホルモン検査は、月経異常や不妊症、体の不調を起こす原因が分かる可能性がある大切な検査です。
この記事では、ホルモン検査で分かることや詳細な内容を解説しています。ぜひ、記事を参考にしてホルモン検査への不安を少なくしてくださいね。
この記事でわかること
- ホルモン検査とは
- ホルモン検査はどんな人におすすめか
- ホルモン検査の内容、費用、かかる期間
- 自宅でできるホルモン検査キットとは
ホルモン検査とは
ホルモン検査とは、血液中のホルモンを調べる検査です。そして、月経に関わるホルモン検査は婦人科や産婦人科で受けるのが一般的になります。
そもそもホルモンとは、脳や甲状腺、卵巣など体のさまざまな臓器でつくられる体の働きを調整してくれるものです。その中で、月経に関わる代表的なホルモンといえば、卵巣からつくられる女性ホルモンです。ただ、月経は女性ホルモンだけではなく、脳からつくられるホルモンなどとも深い関わりがあります。
ホルモン検査に行くべき?検査で分かること
ホルモン検査では、月経異常や不妊症、体の不調を起こす原因が分かる可能性があります。そのため、月経不順や月経が3ヶ月以上こないなどの月経異常が見られたり、妊活に取り組んでいる方、更年期で心身の不調がでている方はホルモン検査に行くことを考えてみましょう。
女性は年齢を重ねるとホルモンの状態が大きく変化します。そして、月経不順の原因となりやすいホルモンに関わる病気や悩みも年齢によりかわっていきます。
〜各年代ごとに月経不順が起きやすいホルモンに関わる病気〜
-
10〜20代前半:思春期、多嚢胞性卵巣症候群
卵巣機能がまだ未熟なため、排卵が上手く行われずに月経不順になることがあります。 女性ホルモンの分泌がうまくいきにくい病気である多嚢胞性卵巣症候群が見つかりやすいのもこの時期です。
-
20代後半〜30代:ストレス性無月経、多嚢胞性卵巣症候群
結婚・妊娠・出産のライフイベントが重なる時期です。ストレスが重なりホルモンバランスが崩れやすく、排卵が起こらなくなることも。
-
40代後半〜50代:プレ更年期、更年期
閉経にむかって女性ホルモンが揺らぎながら低下する時期です。月経不順やほてり、イライラなどの心身の不調がおこる更年期症状がみられることがあります。
ホルモン検査の詳細
万が一、病気が見つかったときを考えて、ホルモン検査そのものを受ける勇気がなかったり、検査に不安を抱える人も少なくありません。ただ、本当に病気や不妊の原因などが隠れていた場合は、早めに対処や処置が可能になります。
また、ホルモンバランスの乱れは妊娠にも影響が出る可能性があるため、妊活に自信を持って取り組むためにも必須の検査と言えます。 事前にホルモン検査の内容を確認するなどして不安を和らげ、早めに受けることが大切です。
ここでは、ホルモンの検査内容、かかる費用、検査結果が出るまでの期間をお伝えします。
検査内容
ホルモン検査は、基本的に採血をして行う血液検査です。疑われる病気や症状によって検査内容は変わりますが、月経に関わるホルモンでは5つのホルモンを調べることが多いです。
-
エストロゲン
卵巣からつくられる女性ホルモンです。子宮内膜を厚くしたり、女性の健康維持に欠かせないホルモンになります。
-
プロゲステロン
黄体からつくられ、子宮内膜をフカフカにする妊娠維持に欠かせない女性ホルモンです。プロゲステロンは排卵後に作られるホルモンのため、他のホルモン検査とは受けられる時期が異なります。
-
FSH(卵胞刺激ホルモン)
脳からつくられる卵胞を育てるホルモンです。FSHは更年期など卵巣機能が低下してくると、高値になります。
-
LH(黄体形成ホルモン)
脳からつくられる排卵を誘発し、残った卵胞を黄体化するホルモンです。
-
PRL(プロラクチン)
母乳を作るホルモンです。通常は妊娠・授乳時に高くなりますが、非妊娠時に高くなると月経不順や不妊の原因になります。
検査費用
保険適応になる場合の検査費用は、一項目で約1000円程度です。そのため、上述した5つのホルモンを全て検査した場合で約5000円になります。
追加費用としては、初診料、必要に応じた男性ホルモン検査、甲状腺ホルモン検査などがかかります。
検査内容や費用は受ける人の状況や医療施設によって変わります。そのため、料金の詳細は受ける医療機関のホームページや電話で確認しましょう。
検査結果がでるまでの期間
検査結果は数日かかることが多く、後日再診時に結果を聞くようになります。
ただ、検査室が医療機関内にある場合は30分〜1時間程度で結果が出ます。例えば、不妊治療の体外受精を行う際は、結果次第で治療方針がかわるため当日結果を聞くこともあります。
自宅でできるホルモン検査キットとは
自宅でできるホルモン検査キットとは医療機関を受診しなくても自宅でホルモン検査ができる便利なキットです。
購入すると検査キットが自宅に届き、採血をしてキットを返送し、結果をウェブページで確認する流れになります。
これから妊娠を考えていたり、病気がないか不安だけど、忙しくて受診できないという方も少なくありません。また、婦人科は混み合って時間がかかる、受診のハードルが高いなどの理由から受診を避けてしまう方もいます。
自宅でできるホルモン検査キットは、なんらかの理由で受診が中々できないという方におすすめです。
canvasの検査キットはこちら。
まとめ
この記事ではホルモン検査で分かる病気や検査内容、自宅でできる検査キットを解説しました。記事のポイントをまとめると、下記の4つです。
- 月経に関わるホルモン検査は婦人科や産婦人科で受けるのが一般的
- ホルモン検査では、月経異常や不妊、体の不調を起こす原因が分かる可能性がある
- 病気や不妊の原因が隠れている場合もあるため、早めに受けることが大切
- 自宅でできるホルモン検査キットは受診が中々できない方におすすめ
ホルモン検査は、月経異常や体の不調の原因を調べるのにとても大切な検査です。気になる方はあまり不安にならず、病院の受診を検討してみてくださいね。