医療脱毛クリニックの選び方|医療脱毛の種類や最新の脱毛の特徴を解説

この記事の監修者

前田 裕斗

産婦人科専門医

経歴

2013年3月 東京大学医学部医学科卒業
2015年3月 川崎市立川崎病院にて初期臨床研修修了
2015年4月 神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科専攻医
2018年4月 国立成育医療研究センター産科フェロー
2018年10月 日本産科婦人科学会産婦人科専門医取得
2021年4月 東京医科歯科大学国際健康推進医学分野博士課程在学

「脱毛」と検索すると様々な脱毛施設や脱毛方法が出てきます。しかし、脱毛の値段はピンキリなので、選び方がわからないと悩んでいませんか。

この記事では、多くの脱毛方法の中から、比較的短期間でしっかりと効果を実感できる医療脱毛について解説していきます。

ひとことで「医療脱毛」と言っても、使用するレーザーや照射方式には様々な種類があり、毛質や肌質によっても効果に違いが出ることがあります。ご自身の悩みに最も合う医療脱毛の方法について学んでいきましょう。


この記事でわかること
  • 医療脱毛と他の脱毛方法の違い
  • 医療脱毛で用いられるレーザーの種類や照射方式について
  • 実際にどのように医療脱毛を選べば良いのか
  • 医療脱毛とは

医療脱毛とは、レーザーを毛の黒い色素であるメラニンに当てて熱を発生させながら脱毛する方法のことです。永久脱毛には毛包構造の破壊、特に毛の育成に関与するバルジ領域の破壊が必須と言われています1)。

つまり照射パワーの強い医療脱毛が推奨されるのです。強力なレーザーを使用するため、1回の施術でも脱毛効果が高く、比較的短期間で脱毛を終えられるという利点があります。また、医療脱毛は強いレーザーを扱うがゆえに、医師や看護師などの国家資格所持者が施術に対応します。

医療脱毛の選び方

医療脱毛は施術する部分の毛質や肌質、肌色などにより受ける回数や効果に個人差があります。また、毛の生え変わりのサイクルに合わせて、何度か施術に通う必要があります。ここではどのような個人差があるのかを紹介していきます。

毛質|毛の太さや濃さ

医療脱毛の効果を実感しやすい毛質は、太い毛質や濃い毛質などです。顔や背中、うなじなど産毛や細い毛が生えやすい部分は、毛のメラニン色素が薄いことから、レーザーが反応しにくくなります。

また、太い毛が多い場所でもVIOやヒゲのように毛根が深い場所にある部位では、レーザーの熱が十分に深部まで届きづらい傾向にあります。このように、毛質や毛根の深さによって施術回数が増えたり、期待した効果を実感できないなどの個人差があります。


肌質

肌が乾燥していたり、炎症を起こして荒れている方は注意が必要です。炎症を起こしている部分や化膿している部分、傷などがある部分はレーザーを照射できない可能性があります。

また乾燥肌の場合、照射後の火傷などの肌トラブルを防ぐために、通常より低出力のレーザーで施術しなければなりません。医療脱毛の効果をより早く実感するためには、日頃からしっかりと保湿を行い、乾燥していない整った肌を維持していくことがとても重要になります。


肌色

日焼けによって肌が褐色になっている場合や、炎症を繰り返して色素沈着している場合も、医療脱毛ならではの強いレーザーが照射できないことがあります。医療脱毛のレーザーは毛の黒い色素であるメラニンに反応します。

褐色の肌や色素沈着している部分は、肌の白い部分と比べて肌内部にメラニンが多くある状態です。メラニンが多い肌に強いレーザー照射をすると、火傷などの肌トラブルの原因となります。脱毛に通っている期間は、なるべく日焼けしないように心がけましょう。



医療脱毛の機器の違い

ひとことで「医療脱毛」といっても、肌質や毛質などによって様々な機器があります。ここではレーザーの種類や照射方法の違いについてお伝えします。医療脱毛の選び方がわからない方は、医療脱毛の基礎知識として頭に入れておきましょう。


レーザーの種類

まず、医療脱毛におけるレーザーの種類について解説していきます。ここでは、代表的なダイオードやアレキサンドライト、ヤグについてみていきましょう。どのレーザーがご自身の脱毛したい部分の悩みに合っているのか照し合わせてみてください。

ダイオード

ダイオードレーザーは800nm〜900nmほどの波長で、主に蓄熱式脱毛器に使われているレーザーです。ダイオードレーザーを用いた脱毛器は比較的安価で販売されており、痛みが最小限に抑えられています。

そのため、痛みに弱い方、痛みが強く出やすいヒゲ脱毛、若年者の脱毛に向いています。ただ、機器の持ち手部分が大きいため、処置自体は短時間で済みますが、凹凸のある部分やVIOなどの細かい部分には不向きです。施術者の技術力の差が出やすいとも言われています。


アレキサンドライト

アレキサンドライトは755nmの波長をもつレーザーです。日本国内ではこのレーザーを搭載した脱毛器が最も多く、主にショット式(熱破壊式)で使われています。メラニン色素のみに効率よく吸収させるには、波長700nm近傍のレーザーを用いることが最適です2)。

そのため755nmという波長はメラニンへの吸収率が良く、低出力でも減毛効果を実感しやすいと言われています。メラニンへの反応性が良い分、日焼けした肌などでは火傷のリスクが高まります。つまりアレキサンドライトは、色白で毛が濃い方におすすめのレーザーです。


ヤグ

ヤグは1064nmと長い波長をもつため、ダイオードやアレキサンドライトと比較して皮膚内部に深く到達するレーザーです。主にショット式(熱破壊式)脱毛器で採用されています。メラニンへの吸収率が低いため、1回の照射で実感できる脱毛効果は他と比べると低いです。

一方で、日焼けした肌でもリスクを抑えて使用できるという利点もあります。また、毛根が深いところにあるヒゲの脱毛にも有利と言われています。ただし、高い出力が必要になるため、痛みを伴いやすいです。


照射方式

次に照射方法について紹介します。照射方法は、熱破壊方式(ショット式)と蓄熱方式があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説します。どんな人におすすめできるのか、失敗しない医療脱毛の選び方について学びましょう。


熱破壊方式

熱破壊方式とは高出力のレーザーを照射して、毛根の深部にある毛乳頭や毛母細胞などの発毛組織を破壊する照射方式です。脱毛の効果を短期間で実感しやすいメリットがあります。

ただし、高出力のレーザーを用いるため、照射の度に輪ゴムではじかれたような痛みを感じることが多いです。他にも、顔や背中などのメラニン色素が薄い産毛に対しては効果が薄い傾向にあります。そのため熱破壊方式は、痛みが多少強くても短期間で終わらせたい方や毛が太く濃い方におすすめです。


蓄熱方式

蓄熱方式は低出力のレーザーを利用して、毛根内のバルジ領域という毛の生成を促す司令塔のみを破壊する照射方式です。このバルジ領域は皮膚の表面近くに存在しているため、低出力での照射ができるようになりました。そのため、痛みを感じにくい利点があります。

毛の濃い薄いに関わらず脱毛が可能ですが、ゆるやかに効いてくるため、効果を実感するのに時間を要する場合が多いです。痛みに弱い方や時間に余裕がある方、産毛が気になる方には蓄熱方式がおすすめです。


おすすめは肌質や毛質に合ったものをセレクトする

脱毛したい部分の肌質や毛質に合った方法を選ぶことが医療脱毛においては重要です。他にも、予約が取りやすいか、肌トラブルにすぐ対応できるか、金額が明瞭であるか、など様々なことを考慮する必要があります。

そこでおすすめなのが、ヘラスクリニックでの医療脱毛です。アレキサンドライトとヤグの2波長を1台に搭載した最新鋭の脱毛器を導入しているため、あらゆる毛質や肌質に対応しています。

レーザー照射直前にマシンから冷却スプレーを噴射するため、肌へのダメージや痛みを抑えることが可能です。医師の診察や看護師による施術などのサポートも充実しており、万が一のトラブルに対しても診察代や薬代などの追加料金がかかりません。最後まで安心してお任せできるクリニックと言えます。

まとめ

「毎月数千円で始められる」と謳われて安価に見えがちなエステ脱毛や、男性のヒゲに特化したメンズ脱毛など、様々な脱毛があります。その中で医療脱毛は、医師や看護師などの国家資格取得者のみが扱えるパワーの強い機器を使用できる脱毛方法です。

脱毛効果を実感しやすく、クリニックで行うため、万が一の肌トラブルにも迅速に対応できるので安心です。エステ脱毛では断られてしまうような肌質・肌色の場合でも幅広く対応できるなどのメリットもあります。医療脱毛は病院(クリニック)で行っていることが多く、敷居が高いイメージですが、全身の毛を効率よくなくしたいと考えている方におすすめです。

参考文献


1)加藤篤衛ら,「レーザー脱毛の機種、出力の違いにおける組織学的変化の検討」,J Nippon Med Sch,69(6),2002https://www.jstage.jst.go.jp/article/jnms/69/6/69_6_564/_pdf/-char/ja

2)河本敬子ら,「赤外レーザーのメラニンに対する高吸収波長」,MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY, Vol.30,No.1,2012 https://www.jstage.jst.go.jp/article/mit/30/1/30_1_11/_pdf

この記事をシェア